Quantcast
Channel: 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3281

原点回帰のインプレッサGH2からSK型最新フォレスターを臨む

$
0
0
愛らしいプレゼントが届いた。
f0076731_20340927.jpg
娘が組み立てサイドテーブルに飾っている。シンプルで清涼感があり健康的な飾り物だ。
出張から帰った当日、一週間ぶりにヨーガのプログラムに参加した。
もう切っても切れない大事なレクチャーとして、カラダに染み付いてしまった。一週間ぶりにウキウキと出かけた。
f0076731_20254779.jpg
血圧を測るのも習慣になった。落ち着いて階段を上り、一呼吸してから計測した。
講師はちょっと特徴的なハイブリッド国語を使うので、聞こえているけれど解らない単語も多い。
聞けばちゃんと親切に教えて戴けるので、なるべく終わった後も残って質問し理解を深めている。
「板のポーズからチャトランタ」と言われても、何が何だかわからなかったので、もう一人の親しいご婦人と一緒に個別指導を受けた。
なるほど!そう言う事か!!と納得してから血圧を再計測した。
f0076731_20283415.jpg
僅かではあるがちゃんと下がった。
f0076731_20290081.jpg
入浴後体重を測ると、出張中に高カロリーな暴飲暴食をした割に増えていなかった。
ホッとしつつ、翌朝出勤すると嬉しいお便りが届いていた。
f0076731_20332958.jpg
札幌の安藤さんから、とても丁寧な解説を受けた。
なぜヨーガで血圧が下がるのかを、論理的に説明した資料だ。
f0076731_20334370.jpg
視床下部がキーワードだった。なるほど。ありがとうございました。
常に机に置き丁寧に読ませていただきます。
同時に沼田市の阿部さんからも、丁寧なお礼状を戴いた。
f0076731_20335746.jpg
その中に同封されていたのが冒頭の紙細工だ。その夜もジムに行き久し振りに1000m泳いだ。
一往復数え間違えた懸念もある。
f0076731_20342035.jpg
少し時間が掛ったけれど、マイペースで泳いだので気分が爽快になった。
体重は前日と全く変わらぬ64.8kgだった。
家に帰り娘と二人で晩酌した。
f0076731_20351860.jpg
妻はマリオと一緒にスーパーGTを応援している。2泊でご出張中だ。
ハイボールが飲みたいと言ったら、一緒に一手間かけたつまみが出た。
f0076731_20353015.jpg
キッチンペーパーにチーズ裂きイカを載せて、電子レンジにかけ加熱しただけだが実に旨かった。
こういう食事で抑えればよいのだが、昼飯時になると妙に強い味が欲しくなる。
時間が無くコンビニで食品を買うので雑になるのだ。
f0076731_20354470.jpg
レトルトのカレーを見たら無性に喰いたくなった。佐藤のご飯も中々美味しい。
なので買って帰ってレンジで温め、バランス考え「お母さん食堂」のごぼうサラダを添えた。
こいつは腹に堪えた。
食べたら無性に眠くなり、仮眠をとったあと胃がきりきりと痛くなった。
とにかくカレーの独特の臭いが鼻から離れず、翌日はおなかを壊してしまった。
はっきり言って懲りた。
出勤して腹が減ったので、お腹に優しいものを食べた。
f0076731_20355680.jpg
可児市の吉田さんに戴いた本場のカステラが、とても美味しくてヨーグルトと一緒に空腹を満たした。
f0076731_20360880.jpg
晩酌の時間には回復して、娘の作った麻婆豆腐を食べて眠った。
翌朝はトーストを食べ、昼ごはんに悩んだ挙句またしてもコンビニへ行った。
注文書の確認など分刻みで予定があり、ゆっくり食べていられない。
f0076731_20362450.jpg
一番体に優しそうなカップ麺を選んだ。
f0076731_20363635.jpg
サイドオーダーは焼き鳥だ。タンパク質のバランスも考え食べた。
f0076731_20365211.jpg
初めて買う蕎麦だ。余計なものが入っていないので選んだ。また天婦羅入りなど食べると、お腹を壊しそうで怖かった。
f0076731_20371125.jpg
封を開けると独特な製法だと理解できた。
添付されたコブクロが気になった。
f0076731_20372370.jpg
滝沢カレン風に言うと、「ああ、ちょっとヤバそうな白い粉をかけまくってます」
f0076731_20373578.jpg
これがほとんど化学調味料だとすると、食べた後に猛烈な睡魔に襲われる。
ちょっと後悔したけど全部かけて、
f0076731_20374560.jpg
長めに時間をあけて柔らかくした。
けっこう美味しかった。
白い粉は大根おろしのようだ。
調理脂は入れずに捨てるべきだった。好みに合わない。
脂が無いと美味しく感じないのは現代病の一種だろう。
結果的に睡魔にも襲われず腹持ちも良かった。
そして今日も忙しく、遂にこの時間まで一歩も社外に出られなかった。
コンビニに行く時間も取れなかったので、キッチンの引き出しと冷蔵庫の食品で腹を満たした。
まず佐藤のご飯をレンジにかけ、レトルトの味噌汁をカップに入れお湯を満たした。
6Pチーズの包装紙を剥き、魚肉ソーセージのテープを切った。
2分間温めたご飯の蓋を完全に取り、チーズと半分に折ったギョソーを載せて、もう一度レンジに入れ15秒間温める。
15秒が大切だ。
それ以上でも以下でも良くない。
f0076731_20375659.jpg
シンプルだが、原点回帰の味だ。
f0076731_20380560.jpg
最近のレトルトみそ汁は美味い。特に茄子が余りにもビビッドで驚くほどだ。
ギョソーとチーズは原点の味なので、これさえあれば白米で十分腹を満たせる。
原点回帰のおかげで、今日はとても食後の気分が良かった。
さて本題に入る。
シンプルに原点回帰する。
先日5MTのAWDをこのブログで取り上げた。
その時も触れたが、三代目インプレッサは元々、SUBARUの作るべきコンパクトカーは何かという視点で、1.5リットルのベーシックカーとして開発が始まった。
PGMを森宏志さんが務めた。
開発の途中からWRXとの整合性が成り立たなくなり、その瞬間からインプレッサとWRXはそれぞれの開発コードを持つ別のクルマになった。
インプレッサの開発指揮を執ったのは、フォレスターから横滑りした竹内さんだ。
暫くお目に掛かっていないがお元気だろうか。
f0076731_19285759.jpg
この平成20年のインプレッサは、
ライトニングレッドが似合う15Sだ。


Gパッケージなので、
フォグランプがついている。
本革巻のステアリングホイールとセレクトレバー、
オートエアコンを装備し快適性も万全。
UVカット機能付き濃色ガラスが、
リヤドアとリヤクオーター、
リヤゲートにまで組み込まれた。


f0076731_19290756.jpg
SUBARUのレッドカラーは耐候性に優れる。


ちょっと磨きさえすればピッカピカになる。
他のメーカーより比較的強靭で、
樹脂の部分を除けば色褪せが少ない。
f0076731_10200492.jpg
今年の黄砂は最悪だった。
粘りが強く一旦ついて濡れるとなかなか取れない。


f0076731_10201686.jpg
だから隙間を綺麗に整え、
開く所は裏側から磨いてやると良い。


f0076731_10202861.jpg
EL15型水平対向4気筒DOHC16バルブAVCSエンジンを搭載し、
等長等爆エキゾーストシステムを持たせることで軽快な走りを実現した。
効率の良いE-4ATと、
Info-Ecoモードで燃費も良好だし、
高回転まで気持ち良く吹ける特性を生かせば、
かなりのハイスピードで快適な移動も可能だ。


新環状力骨構造ボディとデュアルSRS&ABSで、
2次安全性能もトップクラスだ。



f0076731_10204267.jpg
【車名】
SUBARU IMPREZA 15S
【駆動方式】
FWD(前輪駆動)
【型式】
DBA-GH2
【主要諸元】
全長×全幅×全高(mm):4415×1740×1475
ホイールベース(mm):2620
トレッド前/後(mm):1505/1510
最低地上高(㎜):155
車両重量(kg):1260
最小回転半径(m):5.3
乗車定員 5名
【エンジン】
EL15/水平対向4気筒1.5L DOHC16バルブ AVCS
内径×行程(mm):77.7×79.0
圧縮比:10.1
最高出力kW(PS):81(110)/6400rpm
最大トルクN・m(kgf・m):144(14.7)/3200rpm
【燃料供給装置】
EGI
【変速機】
スポーツシフトE-4AT
【ステアリングギヤ比】
15.0:1
【燃費】
16.6km/l (10・15モード)


このインプレッサとSH型フォレスターには、
面白い因果関係がある。


最新のフォレスターを知る上でのネタになるので、
是非知っておくと良いだろう。


開発が始まった時は一人のPGMが仕切っていたが、
前述したように森さんはWRXの開発に専念する事になった。


WRX以上に重要なポストを占める、
ベーシックカーの開発に失敗は許されない。


そこで新たなPGMとして、
竹内さんに白羽の矢が立った。


その頃彼は開発がほぼ終わりかけていた、
SH型フォレスターのPGMだった。


次期型フォレスターを急遽部下の市川さんに託し、
GH型インプレッサの開発に心血を注いだ。


こうして2頭立て馬車の開発体制が整い、
盤石の態勢で商品化がすすめられた。


竹内さんはその手腕を大いに評価され、
次の四代目インプレッサも引き続き大役を担い、
スバル初のHEV開発を成功させた。


もう一方のGH型インプレッサの大規模改良では、
現商品企画部長の臺卓治さんがPGMを務め、
リヤサス剛性の大幅な見直しにより、
三代目インプレッサを劇的に性能向上させ、
その上XVもグローバルにリリースさせ栄光の幕引きを飾った。


その臺さんが現行フォレスターのPGMを務め、
ここ10年で最も成功したフルモデルチェンジとして、
SUBARUの歴史に残る大成功を収めた。


その彼が監修する下で、
阿部PGMが現行インプレッサを開発し、
布目PGMが次期フォレスターを開発した。


だからどんな出来栄えなのか、
予想するのはたやすい。


ろくにクルマも見ずに3台注文した理由は、
彼等の過去に積み上げた実績を知るからだ。
f0076731_19393297.jpg

これが最初のカタログだ。
同じクルマが試乗車になる予定だ。
いよいよ配布を始めたので、
希望があれば是非ご来店いただきたい。


ただし心配な要素が無いわけでは無い。
SUBARUの開発環境は随分変わる。


彼等が好きにやってた頃は、
日月さんが開発のトップにいた。


このような人は、
世の中にそう簡単に生まれない。


日月丈志
飛行機が元々専門で、
百瀬晋六のDNAを直接引き継ぐ最後の男だろう。


アメリカも良く知っている。
今の米国好調の基礎ともいえる、
アウトバックは彼が考えたSUVだ


こんな男はそう簡単に現れない。


だからその人がスバルを去るのが本当に惜しい。


役は人を作るという。
なので臺さんも優れた商品開発をしているに違いない。


しかし偉大なオトコが抜けた穴を、
何でどう埋めるのか暫く試練が続くかもしれない。


そんな事を振り返りながら、
大好きな前輪駆動のインプレッサを見ていたら、
無性に乗りたくなってしまった。
真紅のインプレッサもズシリとハートに突き刺さった。


いよいよ本格的にソリッドレッドの潮流が高まるかもしれない。
きっかけは最新型のインプレッサだ。
特にXVは赤が良く似合う。
これからのトレンドに注目しよう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3281

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>