Quantcast
Channel: 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報

掃除の日に中津川昴倶楽部の開設準備

徹底的に洗った。 何から何まで。 Before After クタクタになって、 デスクに戻って、 さて困った。 パソコンが死んじゃった。 再起動しても駄目。 動画撮ったのに、 アップできない。 とりあえず、 iPhoneで更新します。 これからロードテストに出かけるので、 この顛末は 明日のブログで。

View Article


貴方だけのスバル

パソコンがクラッシュしたのかと心配したが、モニターのリセットで事なきを得た。 動画撮影から戻って、 データを落とそうとしたら反乱にあった。 このクルマの動画をアップしようと思ったが、 とてもそんな訳にはいかなくなった。 仕方が無いので動画をiPhoneに入れたまま、 最近お譲りしたフォレスターの総合性能確認に出かけた。 高速道路に乗り最高のコンディションだと感じたので、 ...

View Article


新型フォレスターのゴツゴツ計画発進!!!

この文化財は楽しい。 初代レガシィの血をまともに引いてるから。 滋賀の西岡さんから、 ステキな贈り物を戴いた。 このラリーカーの経験をもとにして、 初代インプレッサは大きな方向転換で誕生した。 もしその路線変更が無ければ、 VIVIO RX-Rの親玉のようなクルマが産まれたはずだ。 速いには速いだろうけど、 後のWRCを席巻するほどの活躍をしたかどうかは、 神のみぞ知る事だろう。...

View Article

フォレスターはラギッドな方が良い

珈琲屋でガーリックライスを食べた。 実はガーリックライスという食べ物を知らなかった。 トマトパスタかガーリックライスのどちらかを選べと言われ、 恐る恐る注文したけど、 出てきた料理に仰天した。 これはウマいね。 同じように美味しいのが、 思いっきりラギッドに仕上げた新型フォレスターのX-BREAKだ。 X-BREAK気に入ったよ。 この仕様はとても相性が良い。 まだかわら...

View Article

フォレスターX-BREAKの課題

帰宅した時には23時を待っていた。こんなに遅くなったのは珍しい。 帰って話を聞くと、 陸斗はずっと西を見て帰りを待っていたそうだ。 随分大人になった。 26日で満四歳だ。 でも、 相変わらず子供っぽい。 チョコミルクが飲みたくなって、 お客様誘って珈琲屋へ行った。 丁度その時に、 ヨークシャーテリアのお利口さんが居た。 すると、 こっちに来いとわめき始めた。 興奮極まって...

View Article


やっぱりレガシィは無くさないで欲しかった。

こうして立て続けにレガシィに乗ると、やっぱり偉大だってことが良く解る。 富士重工という名を切り捨て、 SUBARUにした途端に、 大きな天罰を食らった。 助けてくれた物を捨てると、 それは当然の報いだね。 そこから這い上がれ! その強さを身に付けよと、 天の与えた試練なんだ。 大きくなったセダンに乗ると、 正統派のクルマって、 まさにこれじゃないのかと実感でできる。 ...

View Article

アフォガードと新型フォレスターX-BREAK

珈琲屋でアフォガードを楽しんだ。 バニラソフトクリームに、 エスプレッソを掛けると、 こんなに美味しいスイーツになる。 珈琲屋の店頭に新型フォレスターを横づけて、 皆で喧々諤々とクルマの出来具合を語り合った。 平塚から鈴木さんが京都でサッカーを観覧した翌日に、 愛機のメンテナンスで訪問された。 ちょうど同じタイミングで 京都にお住いの福島さんが来訪されたので、 京都の話題で大...

View Article

中津川昴倶楽部の全貌が整う

ボク、明日で満四歳になります。 イケアに行ったら、 あの頃陸斗に買い与えた縫いぐるみがあった。 思わず買っちゃった。 ペラペラになるまで一緒に寝てたよね。 元気に大きくなってくれてありがとう。 大きなけがや病気が無くて良かった。 最近では、 「いっぱし」に接遇も出来るようになってきた。 みなさん、 これからも、 犬社員を宜しくお願い致します。 東京から永井さんが来...

View Article


早太郎のお守り

17日の木曜日、 相模原市から常田さんが来訪され、 愛機のメンテナンスを承った。 いちご大福の味が良い。 出せそうで出せない美味しさだ。 この柑橘系も美味しかった。 ありがとうございます。 皆で楽しませて戴きました。 このお酒も楽しみです。 常田さん、 ありがとうございます。 今日は陸斗の誕生日。お兄ちゃんがステキなプレゼントを買ってくれた。おお、駒ケ根の早...

View Article


歴史的建造物

アドレナリンでランチを食べて、遅れ気味の中央新幹線の工事を横目に見ながら、 次の目的地に向かった。 太古の例えならば、 東大寺の大仏殿や、 飛鳥の法隆寺並みの歴史的建造物だと言えよう。 そんな高貴なものが間近で建立されつつある。 このすぐ向こう側には、 木曽川が悠々と流れている。 大きな橋を渡って、 その先をちょっと右に回ると、 無造作に仏像が点在してる。 その上が苗木城址だ...

View Article

生酛づくりの難しさ

平塚の鈴木さんに戴いた、香取を満を持して封切った。鈴木さん、貴重な体験でした。 ありがとうございます。 生酛。 難しい酒だ。 現在の速醸に対して、古来の酒造りを守るのが生酛づくり、 或いは山廃仕込みと言われる醸し方だ。 その酒蔵に住む酵母をとっ捕まえて、 麴を使って糖化した酒母を酒に育てていく。 精米も80%に抑えた意欲作だ。 ヒネ香もなく味わい深い酸味が特徴の、 ...

View Article

改良型BRZの素晴らしさ

ステキな模型だ。 ちっちゃいけどリアリティ抜群。 機種は何かな。 もう一つの模型はケースに入って、 説明書も付いてるので、 中島の造った名機「隼」だと分かる。 独特の機体でプロペラは四翅ある。 手元の資料で確認すると、 疾風に間違いなさそうだ。 あの「誉」を搭載し、 1860馬力の出力を誇る戦闘機だ。 米軍を唸らせた高い性能を持つ、 中島を代表する戦闘機だ。 内田さん...

View Article

淀ませないクルマ創り

通称型式GP7は四代目インプレッサのスポーツワゴンだ。 このクルマには淀みが無い。 シャキッとしたクルマ創りが特徴だ。 淀むとどうなるのか。 中津川昴倶楽部になる場所に、 淀みがたくさん産まれていた。 中でもここは最悪な場所だった。 淀むせいでアスファルトが分解して、 徐々に土に変わろうとしている。 底を徹底改善したら、 予想通りに深くまで病巣が浸潤してい...

View Article


スバルの真実を求めて

昨日は陸斗の故郷を訪問し、姉弟そろって楽しく遊ばせてもらった。何とキキ姉さんが、 仕事で初手柄を立てたと聞いた。 朗報に陸斗も嬉しそうだ。 隣の恵那市の笠置山付近で、 行方不明の捜索に当たり発見に一役買ったらしい。 嬉しさのあまり、 うなじを舐めた陸斗。 犬のプロにも弱い所があった。 そりゃあ、 くすぐったいよ。 僕のことも忘れないでよと、 5頭のラブちゃんが元気良く迎えてくれた...

View Article

満願成就

皆さん、ありがとうございます。 きょうから中津川昴倶楽部発進だ。 昨日、 東京からプレゼントが届いた。 前SUBARUデザイン部長の石井守さんから、 美味しそうな恵比寿名物を戴いた。 正に芸術品だな。 ボールダーも芸術の域に達してた。 石井さん、 ありがとうございます。 とても美味しく戴きました。 石井さん、 ありがとうございます。 昨日の夜、 最...

View Article