Quantcast
Channel: 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報

SUBARU初の純正部品

奈良の内田さんに戴いた、ステキなお酒だ。 奈良の日本酒は由緒正しいと言われるだけあり、 物凄く深みのある超一流の味わいだ。 冷蔵庫から出して、 キュッと栓を開けた途端に軽くシュッと音がした。 その瞬間に足元に伏せていた陸斗が、 ピョンと飛び上がった。 下さい!! もちろんいただけますよね? つぶらな瞳で訴えかける。 我慢汁が舌先に垂れて来た。 犬の嗅覚...

View Article


陸斗号が壊れました

一週間を振り返ると、本当に忙しかった。陸斗号のオイルが漏れていた。 法定十二か月点検と重なり、 早期発見につながった。 やはりメンテナンスは大切で、 整備士のチェックを常に受けるクルマは健康状態が良い。 クランクのシール方漏れていたので、 トランスミッションを外した。 10万キロ走れば仕方が無いね。 点検の重要性は限りなく多い。 一年ごとの検査は人間でも大切だ。 クル...

View Article


夏こそグッとくるステキなクルマで走ろうぜ

朝のクリーンアップで、WRXをピカピカに磨いた。 やっぱりオレンジはステキだな。 グッとくるスタイリッシュなフォルム。 時が経てば経つほど新鮮さが増す。 懐の深いデザインだ。 同じように、 このレガシィも懐が深い。 岡谷市から増澤さんが来訪された。 いつもラリーのボランティアをしていただき、 本当にありがとうございます。 今回はドライブエクスペリエを受講された。 アン...

View Article

XVの機動力に驚く

ライドハイトを更に確保して、 悪路走破力を高めただけでなく、一般路の乗り味も改善する優れモノのダンパーキットだ。 ビルシュタインのB8シリーズは、 XVオーナーに大変評判が良い。 辛口の酒の様な印象だ。 前田さんに戴いた、 お酒の味に似ているね。 アル添でサッパリと仕上げ、 脂の旨味を喉の奥に転がしていく。 もう一つの純米酒には、 こちらの珍味がピッタリだ。 ほやの塩辛 どちらのお...

View Article

プロの見立て

国際犬訓練所の真鍋さんから、ステキなハムとソーセージを戴いた。 瑞浪市の日吉にある、 家族経営の工房の作品で、 訓練所の利英子さんの同級生でもある。 その男性は高校卒業直前に、 単身ドイツに渡ってハムづくりを3年間学んだと言う。 これは中々の硬派だ。 どの作品もドイツを思い出させる逸品だった。 どんな男なのだろう。 高校の後輩でもあるから、 一度会ってみたいものだ。 ...

View Article


ちょこっと改善

岡山の浦山さんから、ステキなプレゼントを戴いた。 中身は日本酒だった。 ステキな装丁の夏向けの生原酒。 これは美味しそうだ。明日は誕生日なので、出張から帰ったら乾杯しよう。 裏山さん、ありがとうございます。 味わうのが楽しみです。 休日前の朝、 全員で工房入口の斜面から雑草を取り除いた。 今日確認すると、とても綺麗に収まってる。やはり手作業だとクオリティが違う。 皆さん、ご苦労様で...

View Article

芝の楽しみ

名古屋の長谷川さんに戴いた、バイブルを手にして芝生を眺めている。 先日の排水改善の後、他所で剝がした芝生を植えていただいた。 本来ならこの連休で芝刈りや施肥など進めたかったが、 とうとうその時間を作ることができないばかりか、 昨日は陸斗とフル出勤状態で仕事だけで精いっぱいだった。 何が忙しいかというと、やはり月末の出張に備え様々な仕事の前倒しがある。 それに加え、今日の発表で用いる画像の準...

View Article

お洒落な蛾

一昨日の夜、出張を翌日に控え、 いつもより早く犬酒場を開店した。 群馬の渡部さんに戴いた、 土田酒造のはつしぼりを封切った。 「一」=「ichi」と名付けられたお酒で、 そのシンプルなラベルも印象的だ。 明快に「生酛」と表示している。 あの難しい製法をがっぷり四つで推し進める、 正に根性の入った正統派の酒蔵だ。 味を示すラベルが張られ、 解り易く表現されている。 ...

View Article


ステキな黒いクルマ

黒光りするオブジェを、夏のイベントに向けて商品化している。 専門の板に、 自動車に使われている素材の中でも、 とりわけ堅い鉄を載せた。 ブックシェルフにどうかなと思って、 近くにあったかわら版を差し込んでみたが、 どうもしっくりこない。 デスクに戻り、 サイドボードの備品から、 適当な冊子を取り出した。 レッスンを始めた頃のテキストを持ち出して、 合わせてみたけど、...

View Article


暑さをバネに

中津川昴倶楽部のメンバーズカードが完成した。 会員に発行してひと段落だ。 これから少量生産のグッズなどを、 会員向けにリリースするのでお楽しみに。 かわら版とセットしても4000円なので、 入会ご希望の方は、 ご遠慮なくHPのメールアドレスからお申し付けください。 当社のお得意さまや、 定期的にご入庫頂くリピーターさまには、 自動的に毎月かわら版を発送している。 それ以外に、 ...

View Article

慣れ親しむ

慣れ親しむ、とても大切な事だ。 先日、 白樺食堂で太いキュウリを戴いた。 これが大好きなんだけど、 最近はお目に掛かれない。 簡単に皮をむき塩漬けにすると、 夏の朝ごはんが進むよね。 種の部分のジュワっと柔らかい部分が堪らない。 子どもの頃、 慣れ親しんだ味なんだ。 昨夜家に帰り、 犬酒場で晩酌の支度をしていたら、 何となく、 そこに居るような気配がした。 こちら側の電灯...

View Article

レイバックの特別仕様車に和む

レイバックって、ホントに飽きないクルマなんだよ。 このクルマには海が似合う。 夏真っ盛りだ。 さあ出掛けようじゃないか。 おやすみの前に、 皆で桜の根元を手入れした。 やっとセミが鳴きだした。 けど、 今日の大雨でどこかに行っちゃった。 先代のインプレッサに、 最後の最後加わったアクセントブラック。 このクルマは良いセンスだった。 これをレイバックに置き換え...

View Article

過酷な暑さを耐え抜こう

鬼まんじゅうだ。 最高に美味しい。 日持ちしない老舗の作品。 とても美味しく戴きました。 名古屋から加藤さんが来訪され、 ステキなお土産を戴いた。 加藤さん、 ありがとうございます。 休日返上でかわら版の制作に取り組んだ。 レイアウトと撮影はすべて終えたので、 明日記事を書いて校了させる。 小包が届いた。 辰己さん、 ありがとうございます。 多分お目に掛かったことは無いはずだ...

View Article


定番の凄味

この前の日曜日は朝から真夏の環境だった。 心配した植え替え後のブルーベリーも、 今のところ問題なく生きている。 定番のブルーベリーだけど、 今年は甘味も強くお客様に喜ばれている。 環境改善に取り組み、 刈り取った草を一気に堆肥場へ運んだ。 サンバーが入れる隙間があるので、 一輪車代わりに使うと多すぎず少なすぎず丁度良い。 暑い日に嬉しいお土産を戴いた。 相模原市から常田さんが来訪...

View Article

看板の大切さ

素晴らしい酒を封切った。 潔いラベル。 見た途端に陸斗が頭をもたげた。 「いただけますよね?」 今日は休肝日にしなさい! 旨味が迸る。 多くを語らぬ酒を、 その味が全て代弁した。 美味しく戴きました。 ありがとうございます。 で、 この直後に盃を左手で引っかけた。 カタンッと音がした途端、 陸斗がテーブルの下にダッシュ。 引っ張り出すのに苦労した。 それぐらい...

View Article



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>