Quantcast
Channel: 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3291

美しいWRXクーペ姿態が夏空に映える

$
0
0
吹田市の井上さんに戴いた、
f0076731_15004940.jpg
美味しいカステラを食べながら、
傍らにあるもう一つの、
f0076731_15010419.jpg
「トライ焼」まで手が伸びそうになった。


食い過ぎだ。
川崎さんに戴いた、
八女茶の玉露を飲んで気を鎮めた。
f0076731_16464499.jpg
味を壊さないように、
温くしたお湯で丁寧に入れた。


そうこうするうちに、
約束の時間になった。
東京のあきる野市から高橋さんが来訪された。
f0076731_15011867.jpg
この日の目的はDE(ドライブエクスペリエ)のAプラン参加と、
新しいタイヤの装着だ。


社員が脱水しないようにと、
アクエリアスを1ケースも戴いた。
f0076731_15085254.jpg
お心遣いありがとうございました。
f0076731_15090287.jpg
あきる野市の名産品も戴いた。
f0076731_15091296.jpg
新鮮なトウモロコシの味が損ねないよう、
皆で分けてお土産にしました。
重ねてお礼申し上げます。



高橋さんに用意したタイヤは、
f0076731_15102340.jpg
最新のコンチネンタル、
ウルトラコンタクト6forSUVだ。


早速交換後の感想が届いた。
「帰路は19号~権部衛トンネル~杖突峠~諏訪インター~日ノ出インターの経路を走りました。
路面から受ける振動は走り出しから明らかに向上していました。
ロードノイズについても明らかに低減したと感じました。
特に高速道路でそれは顕著に現れてました。
帰りの高速で久々に風切り音が気になってしまうほどロードノイズが低減しました。

タイヤと教えていただいたステアリングワークの効果が両方生じて、
杖突峠の下りをいつもより安定して走れました」

f0076731_15172240.jpg
詳しいレポートをありがとうございました。


最近レクチャーで感じたことがある。
どの人も状況適応力が高いのだ。


据え切りの時はチグハグで、
なかなか癖が取れないのに、
実際に走り始めると、
見る見るうちに良くなってゆく。


停止時と走行時で、
スキルアップに時間差がある。


これには驚かされたし、
今後の良い参考になった。


ほとんどの人のステアリングワークがでたらめなのは、
日本の道路行政が固着しているせいだ。



教える方の軸が狂っているから、
教えられる方も軸が狂うのは当たり前だ。


だから誰も責められない。


でもそれを察知し、
自分に当てはめる人も居る事がはっきりした。


そして危機意識を持つ人が、
真摯な姿勢で来訪される。


そういう人が少しずつ増え嬉しく思う。
そして、
その期待に応えたい。
今年もこの月末にNBRへ向かうつもりだ。


このクルマは、
まるでそれを知っているかのようだ。
初代インプレッサはNBRで鍛え抜かれた。


高橋さんのレクチャーが始まる頃に、
工房ではtypeーRの治療が始まった。
f0076731_15175101.jpg
ミセス大鶴による「クルマのエステ」と同時に、
隣では北原課長による燃料系統の手術が進められた。
f0076731_15205667.jpg
新品のポンプに交換すると同時に、
燃料タンクの中を点検した。
f0076731_15211401.jpg
インパネの掃除が終わると、
次に床の清掃除菌が始まった。


何かをこぼしたり、
水に浸かったような様子は皆無なので、
下手に外さない方が良いと判断した。


洗ってしまうと天候によっては乾ききらず、
カビが生える要因になる。


台風が近づくから余計に湿気が多い。


まずスチームクリーナーで徹底的な除菌洗浄を進めた。
f0076731_15300262.jpg
既にシートは仕上がっていた。
真夏の暑さで乾燥も早かったので、
夕方には綺麗に内装が組み上がった。


その後北原課長による整備が進んで、
固着したリヤブレーキキャリパーを改善し、
エンジンの圧縮漏れを招いた原因も全て取り除いた。


彼はテストを兼ねて自宅に乗り帰った。
そしてスバル好きな子供たちに披露したに違いない。
f0076731_15361857.jpg
なぜかって。
翌朝戻ったインプレッサは、
全く別のクルマの様に艶々していた。
皆から可愛がられたに違いない。
「社長、今なら乗れますよ」と声を掛けられた。


そこで、
早速その晴れ姿を撮影するために、
いつものコースに連れ出す事にした。
f0076731_15363134.jpg
コックピットに滑り込む。


これは驚いた。
初めて見た時に比べ、
全く別のクルマになってるじゃないか。
室内にはとても清々しい空気が漂う。
ステアリングのハゲはご愛敬だ。


シートなど交換する気になれば、
外してあるシートがいくらでもある。
でも、
仕上がった姿を見て、
交換する気が失せてしまった。


そのままの方が、
何となく味があって良い。
f0076731_15421012.jpg
オドメーターは25万キロを超えている。
その時代を生き抜いた証が、
このカラダのあちこちから散見される。
シートの綻びは直せば良い。


シートベルトを締めて、
ギュッと腰の部分を引っ張った。


ブレーキペダルをギュッと踏んで、
ドラポジを調整し、
3つのミラーの位置を合わせた。


キーを捻ると、
斜め出しのスポーツマフラーから快音が響いた。



エアコンもばっちりだ。
アクセラレーションOK!


クラッチペダルの位置を確認し、
ミートポイントを探った。


全てOKだ。

スーッと滑るように工房を出て、
最初の交差点を右に曲がった。


ダンパーの動きも悪くない。


倒立式の良いダンパーが付いている。


フル加速すると、
往年の雄姿が舞い戻った。


一旦車を止めて後ろを振り返った。
f0076731_15514075.jpg
ミセス大鶴が、
「どうしても取れない黒い染みが一つある」と嘆いていた。


なんだ、
心配して損した。
新品の様じゃないか。


少しくらい汚れが残っても、
そんなものは勲章だと思えばよい。


彼女の拘りは高いレベルにある。
なので、
安心して仕事を任せられる。




f0076731_15462914.jpg
クルマを降りて全体を見直した。
ソニックブルーは素晴らしい色調だ。


次にトランクの中を見た。

f0076731_15533494.jpg
トランクカーペットも綺麗に整っていた。
スピーカーの配線が垂れ下がっているが、
こんなものは大した問題じゃない。


エントランスを客観的に見た。
f0076731_15551423.jpg
この辺りは二度と手に入らない部品で組み立てられており、
慎重な扱いが必要だ。

f0076731_15561029.jpg
明るい所で見れば見るほど、
下手な粗隠しをするより、
あるがままを磨き上げる方が良い。
f0076731_15565510.jpg
サイドサポートがすれて破れたドライバーズシートだが、
本来の性能はほとんど維持されている。
f0076731_15592044.jpg

本来クーペはオトナの乗り物だ。
ちゃんと5人乗れるのに、
あえて不便な2ドアにしてカッコ良さを優先する。
f0076731_16001966.jpg
このシートベルトサポートは、
クーペの象徴でもある。


SVXとこのtypeーRしか持たない、
クーペ専用の拘りだ。
f0076731_16010433.jpg

見慣れたエンジンルームは比較的穏やかで、
この後の整備を心待ちにしているかの如くだ。
f0076731_16022996.jpg
ブルーの姿態が夏空に映えた。
このクルマが軽々と走るもう一つの秘訣を明かす。
f0076731_16034986.jpg
GC8にコンチネンタルが欠かせない。



こちらのタイヤもウルトラコンタクト6だ。


但しSUV用とは全く違うトレッド、
コンストラクチャー、
それにコンパウンドを持つ。


何の個性も感じないようで、
実はそれが凄い個性だったりする。


L1ラリーで実証した。
誰が乗っても羽根が生えたように走る。


北原課長の整備の技、
ミセス大鶴の仕上げの技、
どれも仙人レベルになった。


そしてコンチネンタルを加えたのが、
インプレッサ復活「三種の神器」だ。


このクルマの成長を楽しみにして欲しい。


同じように書き手と読者の成長も必要だと感じている。


世の中に様々な媒体が存在するが、
SNSでは暗黙の了解で出来上がったルールが勝手に闊歩する。


それでもかまわない人は、
そのルールの中で続ければよい。


新聞にはペンネーム、
ラジオにはラジオネームもある。


SNSにはハンドルネームが昔から存在するから、
それのどこがいけないのか。


そう言う人も居るはずだ。



このブログには様々な人が訪れ、
時には意見を言い、
時には様々な質問を受ける。


インタラクティブに付き合うのなら、
より確かなマナーというものも必要になる。
その基本的ルールの中に、
日本人らしく名を名乗ろうという一行を加えた。


それも一つの軸だろう。


過去の流れでハンドルネームを使いたい読者も居るだろうが、
今後はその点についてご理解を是非お願いしたい。


XX改め〇〇として、
是非沢山のコメントをお願いしたいものだ。


その方が日本も良い方向に行くだろう。
f0076731_20595698.jpg
それでは皆さん、
おやすみなさい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3291

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>