良質な塩分は欠かす事の出来ないミネラルだ。東京の才藤さんから素敵な干物が届いた。 海洋深層水にわざわざ浸して作るのだ。ありがとうございました。
可児市の吉田さんから素敵なプレゼントを戴いた。
手作りのスモークベーコンだ。
もう少し寝かせたほうが良いと伺った。
熟成した頃に戴きます。
ありがとうございました。
熟成したクルマが、
満を持して届いた。
早速下ごしらえに取り掛かった。
但しレボーグには塩を必要としない。
むしろ病気になるので取り除く必要がある。
それが錆び止めパックだ。
車検時に割安で提供するので、
是非お試しいただきたい。
当社の中古車は全て届くと同時に施工される。
更にテストの際に融雪剤を浴びると、
再び同じように繰り返す。
物凄い量の塩水を散布する代わりに、
中央自動車道はライフラインとして機能した。
東名がマヒしたのにもかかわらず、
あの大雪でも通行止めにしなかった。
ネクスコ中日本の意地を見せた。
その代わり透水舗装に沁み込み切れない塩水が、
太陽が昇っても道路上に浮き上がる。
その上を高速で走るわけだから、
タイヤが凄い勢いでスプレー効果を生み出す。
その結果が、
塩で真っ白になったボディなんだ。
透水舗装も冬の間はクルマに厳しい。
だから下回りを洗う事が大切だ。
最近は床から水が噴き出す洗車機もある。
使わないより使った方が良いけれど、
実はあまり効果が無い。
その理由はアンダーカバーだ。
清流と保護を兼ねてエンジンの下には樹脂製のカバーがある。
それを付けていては、
前のクルマが巻き上げて、
冷却用に導入される空気と共に舞い込む塩分を除去できない。
まずリフトアップして留め具を外す。
カバーを外したら、
要所を確認する。
ようやくアンダーガードの隙間からエンジンが見えた。
新型エンジンなので直下ターボになっている。
燃焼後のガスが高い熱を持ってタービンにぶつかる。
ダウンサイジングエンジンの要だ。
この辺りを良く洗う必要があるし、
ブレーキもハブユニットの裏側から洗うとダストが綺麗に洗える。
この辺りに温水を掛けて、
塩分を良く落とす必要がある。
放置すると展示中にも錆びるので、
錆び水が周囲を汚す。
この辺りも重要なポイントで、
温水を掛けて綺麗に汚れを落とす。
排気管がある程度錆びるのはやむを得ないが、
出来れば毎年こまめに専用設備で洗いたい。
このクルマは「S」だ。
とはいってもGT-Sではない。
空気抵抗の少ないホイールキャップ付きのテンロクを嫌う人が居たので、
急遽特別仕様車として追加されたS-styleだ。
専用デザインのホイールは鮮やかなシルバーに塗られ、
ダークグレーのボディに映える。
温水スチームを痒いところにかけてもらって、
何だかレヴォーグが目を細めているように見えた。
やっぱり綺麗に洗って大事にしてほしい。
レガシィから続く優れたロバスト性が、
実にロングライフな性能を実現させている。
工房では三代目レガシィの整備も続く。
渡部さんの下に嫁ぐブリッツェンが、
北原課長の手で整えられている。
錆対策を入念に施し、
いよいよ整備も佳境に入った。
渡部さん、
お楽しみに。
工房の外には水曜日にテストする車両も届いた。
御嶽山の雪原でテンロクに乗り、
女神湖で氷上を舞った。
2リットルをもう一度試したくなったので、
オンロードで徹底的に乗り倒す予定だ。
雪が降らないと良いけど。
雪が解けたのを見計らい、
大宮主任から走行テストの依頼を受けた。
まだ一度も本格的に走らせていないので、
しっかり乗って確かめて良い主の下に送りたい。
こいつは輸入車かと思った。
先日ボルボやBMWに乗ったけれど、
慣性マスの大きさを5mほど動かしただけで感じた。
タコメーターの無い不思議なコクピットで、
アクセルを開けると「ドん」と背中を蹴られるように加速する。
思いがけないパワーに圧倒された。
それでいて日本的な和の気遣いも感じる。
カップホルダーは横並びで、
漆塗りのような加飾。
ワンタッチで開くだけでなく、
ワンタッチで閉じた。
実に塩味を感じない面白いクルマだ。
さあ、
解るかな。
エネルギッシュだけどミネラル感の無い、
きわめて愉快なクルマだ。
まあ、
クルマに詳しい人ならお見通しだね。
可児市の吉田さんから素敵なプレゼントを戴いた。
もう少し寝かせたほうが良いと伺った。
熟成した頃に戴きます。
ありがとうございました。
満を持して届いた。
但しレボーグには塩を必要としない。
むしろ病気になるので取り除く必要がある。
それが錆び止めパックだ。
車検時に割安で提供するので、
是非お試しいただきたい。
当社の中古車は全て届くと同時に施工される。
更にテストの際に融雪剤を浴びると、
再び同じように繰り返す。
中央自動車道はライフラインとして機能した。
東名がマヒしたのにもかかわらず、
あの大雪でも通行止めにしなかった。
ネクスコ中日本の意地を見せた。
その代わり透水舗装に沁み込み切れない塩水が、
太陽が昇っても道路上に浮き上がる。
その上を高速で走るわけだから、
タイヤが凄い勢いでスプレー効果を生み出す。
その結果が、
塩で真っ白になったボディなんだ。
透水舗装も冬の間はクルマに厳しい。
だから下回りを洗う事が大切だ。
最近は床から水が噴き出す洗車機もある。
使わないより使った方が良いけれど、
実はあまり効果が無い。
清流と保護を兼ねてエンジンの下には樹脂製のカバーがある。
それを付けていては、
前のクルマが巻き上げて、
冷却用に導入される空気と共に舞い込む塩分を除去できない。
要所を確認する。
新型エンジンなので直下ターボになっている。
ダウンサイジングエンジンの要だ。
この辺りを良く洗う必要があるし、
ブレーキもハブユニットの裏側から洗うとダストが綺麗に洗える。
塩分を良く落とす必要がある。
放置すると展示中にも錆びるので、
錆び水が周囲を汚す。
温水を掛けて綺麗に汚れを落とす。
出来れば毎年こまめに専用設備で洗いたい。
とはいってもGT-Sではない。
空気抵抗の少ないホイールキャップ付きのテンロクを嫌う人が居たので、
急遽特別仕様車として追加されたS-styleだ。
ダークグレーのボディに映える。
やっぱり綺麗に洗って大事にしてほしい。
レガシィから続く優れたロバスト性が、
実にロングライフな性能を実現させている。
工房では三代目レガシィの整備も続く。
北原課長の手で整えられている。
いよいよ整備も佳境に入った。
お楽しみに。
工房の外には水曜日にテストする車両も届いた。
御嶽山の雪原でテンロクに乗り、
女神湖で氷上を舞った。
2リットルをもう一度試したくなったので、
オンロードで徹底的に乗り倒す予定だ。
雪が降らないと良いけど。
雪が解けたのを見計らい、
大宮主任から走行テストの依頼を受けた。
まだ一度も本格的に走らせていないので、
しっかり乗って確かめて良い主の下に送りたい。
先日ボルボやBMWに乗ったけれど、
慣性マスの大きさを5mほど動かしただけで感じた。
タコメーターの無い不思議なコクピットで、
アクセルを開けると「ドん」と背中を蹴られるように加速する。
思いがけないパワーに圧倒された。
漆塗りのような加飾。
ワンタッチで閉じた。
さあ、
解るかな。
エネルギッシュだけどミネラル感の無い、
きわめて愉快なクルマだ。
まあ、
クルマに詳しい人ならお見通しだね。