Quantcast
Channel: 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3281

ミニマムからマキシマムへ

$
0
0
中津川でも、その気になりさえすれば食べられる。
f0076731_19095326.jpg
「すんきそば」という、
発酵した蕪の茎や葉をトッピングした逸品だ。


慣れない人には理解できない味かもしれない。
でも食べなれると美味い。
特に、
二日酔いで苦しい時に食べると、
超絶にリフレッシュできる。



ソバの汁にすんきの酸味が溶け込んで、
蕎麦をすすり込んだ後味が爽快だ。


最後の一滴まで飲み込みたくなるほど、
汁の味も深くなる。


世界に類のない塩を使わないピクルスは、
開田高原の様な寒くて食べ物も豊富ではない地域で、
古代からの知恵で生まれた伝統文化の結晶だ。


ミニマムな状況下で生まれた食物だから、
やっぱりその場所で食べるのが一番美味しい。


最近ブームで品薄らしい。


確かに持ち帰って食べても美味しいが、
寒い木曽の山奥で食べる味とはちょっと違う。


すんきは固有の乳酸菌を基に、
各家庭で作るので味や風味が微妙に違う。


樽に残った菌が次の年もまた次の年も生き続け、
各家庭の味を作り出す。


スバルもそのように独特の味を燻蒸し続けた。


その成果はSシリーズとなって結晶した。
f0076731_15462300.jpg
今朝は冷え込んだものの、幾分厳しさが和らいだ。
西岡さんの愛機も順調に準備が進んでいる。
現在のスバル車を代表するマキシマムなクルマだ。
やっぱり良いよな。音を聞くだけでゾクゾクする。
数日来の冷え込みで、ようやく例年並みの景色になった。
f0076731_15465414.jpg
日陰はご覧の通りで根雪になった。ストックヤードで、ターボ車や6気筒車が凍り付いて眠っている。
いよいよ2月商戦に向けて準備を始める時が来た。
面白いクルマが山ほどあるので、これから先が楽しみだ。
日当たりが良い場所で、更に自然の土があるとその場の様相は一変する。
f0076731_15564146.jpg
雪解けした後の庭の表情はとても穏やかだ。春に向かって水面下では着々と準備が進んでいる事だろう。
f0076731_15582279.jpg
池にも氷が張り寒気の強さを物語っていた。水が枯れるとたとえ小さな庭でも、生態系に変化が生じてしまう。
f0076731_15592171.jpg
この中に数えきれないほど様々な生命体が息衝いている。
注意深く注水して水道の凍結も防がねばならない。ちょっとした事で断水に繋がる。環境整備に取り組めないので、朝礼で進める作業は内部が中心になった。
f0076731_16013521.jpg
車両検査ピットを整え、
f0076731_16021562.jpg
美しく塗り直した。
北原課長は昨年の2月で止まってしまった、サンバー再生に取り組んだ。
f0076731_16191051.jpg
初代サンバーと言えばバンが代表的だが、中津スバルに残るクルマはトラックだ。
既に望桜荘にレストア済みの二代目サンバーが飾られている。
f0076731_16204921.jpg
当社に来た直後はこんな様子だったが、埃だらけで愛らしかった。
f0076731_16212383.jpg
荷台も錆びている割に綺麗で、室内保管が如何に大切かを物語っていた。
f0076731_16214096.jpg
何十年と降り積もった埃が「誇り」に見えた。この二代目が今の望桜荘の主役さ。
f0076731_16233880.jpg
初代サンバーも朽ち果てさせたくない。
しかし状態は二代目よりもっと悪いので、出来る範囲でコツコツと改善を続けている。
まずエンジンから綺麗に復旧させている。ここまでで2017年度の作業は終わった。
f0076731_16250331.jpg
そして久し振りに復旧を再開した。エアクリーナーケースを丁寧に下処理し、もう一度綺麗な状態に戻す。
f0076731_16260623.jpg
こびり付いた泥や錆を取る作業は、まるで考古学の復元作業そのものだ。(笑)
丁寧に丁寧に続ける。
寒いからこそできる仕事もある。
すんきを漬けこむように、毎年毎年コツコツ続け、中津スバルだけの特異な文化を燻蒸する。
だってこの顔を見たら止められないよ。
f0076731_16273891.jpg
「早く綺麗にしてよ」と訴えかけている。この日から今年の11月で15年になる。
歴史の一部に加える日はいつかな。まだまだ先は長い。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3281

Trending Articles