ブログの流れで見るとそのように映ったらしい。
と言うわけで、
今日やって来た彼は顔色が悪かった。
岐阜スバルの杉山君には、
とても悪い事をしてしまった。
さて、
先日お伝えしたように、
息子のBRZを見て説教してしまった。
だが素直に反省してブレーキを純正に戻した。
そもそもBRZの修理を受けたのは、
結婚から1年遅れで新婚旅行に行くと言い出したからだ。
北海道をBRZで旅するというので、
余計にきつく注意した。
直線が多くスピードが出るからだ。
横に新婦を乗せたなら安全に走らねばならぬ。
そんなわけで、
息子のクルマの問題は一件落着したけれど、
可哀そうな事が起きた。
先週の台風でフェリーがキャンセルされてしまった。
北海道を諦めた様だ。
どこに行こうか考えあぐねていたようだったので、
行先を助言した。
まず、
能登半島をぐるりと一周するのも良いと助言した。
しかし中部圏なので、
もう少し思い切った所の方が良いかもしれない。
そこで今年の春に訪れた山陰地方を紹介した。
人柄も良いし道も走りやすい。
同じBRZで辿った道を逆に走れとアドバイスした。
そこでハタと思い出した。
ブログの愛読者である 馬関人さんや、
愛媛の澤田さんからお勧め頂いた場所があった。
お二人に紹介していただいたのは、
角島大橋(つのしまおおはし)だ。
残念ながら時間の都合で立ち寄れなかったので、
今でも心にひっかる場所だった。
あれだけ熱心にお勧め頂いたのだから、
つまらないはずがない。
なので、
「是非行ってみないか」と助言した。
素直に助言を聞いて走っていったようだ。
だが若葉マークの嫁は、
まだ社長としか呼べないらしい。(笑)
うーん、
そう言えば思い出した。
家に連れてき始めた頃、
ビールを継ぎながら思わず「お父さん」と口を滑らせたことがあった。
あの時に冗談で「お前を造った覚えはない」などと、
きつい冗談を言ったためだろうか。
トラウマになっているのかもしれない。
まあとにかく無事に旅行しているようで、
一安心していたら再び台風が来た。
同じようにSUBARUにも激しい風が当たり始めた。
辞書を引いたが文字が細かくて分かりにくい。
カメラで撮って拡大し何度か書き順を練習したが、
これは実に書きにくい字だ。
ようやく選挙が終わり不景気から抜け出せると思った。
でもこれは止むを得ない。
かわら版の発行を4日に予定していたが、
それも破棄して5日迄広告宣伝活動を自粛させていただく。
SUBARUは自主的に宣伝を止め、
当社も新車に関するチラシ等の活動は停止する。
幸か不幸かCMではクルマの宣伝をしていない。
だから継続させていただこうと考えている。
中津スバルのフィールドをテーマに、
毎年1本CMを作ってきた。
その主役たちが並んでいる。
外の仕事を続けたかったが、
あいにくの雨で環境改善が出来ない。
そこで屋内ギャラリーを整理整頓し、
フロアに掃除機を掛けることにした。
どちらも趣味で買い求めたクルマだ。
インプレッサは5台持っていたが、
そのストックも遂に1台となった。
最後のチャンスに注文したレザーバージョンの赤なので、
本音を言えばいつまでも持っていたい。
このクルマに乗ると、
多分ドレッシーな気持ちになれるはずだ。
隣のサンバーも、
執念で買い求めた逸品だ。
整理するのに邪魔なので、
この2台を移動することにした。
キーをひねって動かした途端、
駆動系の素直さがはっきりと体感できた。
物凄く面白いクルマだと知る人は少ない。
サンバーを売る歴史だけはどのお店より古いので、
後輪駆動の良さを知り尽くしている。
本物志向のお客様にすぐ売れてしまう。
これだけ良質なタマに出会ったことは無かった。
最初は目を疑ったが、
正真正銘の走行距離だ。
43.4kmの距離が増えていた。
新車からまだ2300kmしか乗っていない。
感想を聞くと、
あまりの良さに驚いたという。
サンバーは4WDのスーパーチャージャーがベストだと信じている人が多い。
けれどもそれは大きな間違いだ。
R1もNAのRが良い味を出すように、
サンバーもTT1の軽量モデルが実に面白い。
何でも4WDという傾向がスバルには強すぎた。
逆にそうしないと生き残れなかった。
いまなら本当のことが言える。
どうして素直なのかと言うと、
ここを見ればすぐわかる。
キャブオーバーなので、
ステアリングラックが面白い場所についていて、
それをタイロッドで引っ張る。
フロントデフもメンバーに取り付けられて駆動抵抗が増す。
4WDを使用すると、
アクセルオフで駆動軸に逆向きのトルクがかかるから、
どうしても素直なステアリング特性に出来ない。
実に素直な走行フィールになる。
簡単に言うとBRZがものすごく素直なのも、
同じような理由からだ。
軽自動車の排気量で、
4気筒エンジンの薄いトルク特性だと、
プロペラシャフトの抵抗も大きなマイナス要素になる。
走行性能にプラスばかりと言っても良いくらいだ。
思い込みからは、
なかなか簡単に抜け出せない。
そう言うものだ。
荷台も小さな傷を除けばピッカピカだ。
ウフフフフ、と思わず口元が緩む。
最近のスタッドレスは高性能だし、
荷重さえよく考えれば雪道でそんなに困らない。
SUBARUの作っていた軽トラは、
他社の4WDより場合によっては走破性能が高い。
そんな事を考えながら、
サンバーを移動して見とれていたら、
工房の奥が慌ただしくなってきた。
沢山のお客様にご注文いただいた。
海を渡ってくるので、
グズグズしていると商品がなくなる。
あっという間に納品が始まった。
掃除していて「ああやっぱり」と感じた。
コンチネンタルの周りではタイヤの臭いがほとんどしない。
亜細亜ンタイヤほど酷くないが、
国産メーカーでもタイヤの中からの臭い感じる。
感謝ディで売れた部品を整頓しないと、
続けて入荷するダンロップやブリジストン製品を置く場所がない。
場所を広く空けた。
吉村さんにお買い上げいただいたシートがようやく届いた。
凄くお買い得なシートなので、
きっと喜んでいただけるはずだ。
交換に来店される予定なので、
工房の片隅にあらかじめ移動した。
整理整頓清掃は効率アップへの近道だ。
毎朝続けると、
必ず良い結果に繋がる。
処分すべきタイヤがチェンジャーの横で眠っていた。
忙しいとどうしても置き忘れがちだ。
整理すると掃除も楽だ。
きれいに埃りを吸い取った。
こういう場所を常に清潔に維持することが大切だ。
レガシィとスバル1000を仲良く並べた。
全員の力を合わせ綺麗に整えた。
組み付けに備える。
冬に向けての大切な仕事だ。
残り10分ほどで次のプログラムに移らねばならない。
サンバートラックを収納した。
一旦車検整備しテストする予定なので、
レポートを楽しみにしてほしい。
動作を停止させたエアバッグモジュールが順番に納品されている。
これも大変な仕事で、
機能を停止させてから、
新しいモジュールが届くのを待つ。
ほとんどのお客様がその理由を理解してくれるが、
完成検査に問題があった報道で、
何となく疑問に感じる表現があった。
さも昔から不正を続けているような表現なので、
リコールの問題と混同してしまう人もいる。
個人名の書かれたモジュールが送られてくるので、
それをその都度連絡して交換作業を進めている。
お客様の都合で入庫しないクルマもあれば、
盛んに「まだかまだか」と心配される人もいる。
大きくスバルと新聞に文字が躍ると、
本人ではなく周りの人が不安を煽ったりする。
これは本当に困りものだ。
良いアドバイスではなく、
不安を煽っていることが、
如実にわかる電話が来た。
本人に代わって受話器を取った男性が、
常識では考えられない事を言った。
しかも地元では名士と自負する人物だ。
「エアバッグの装着が出来ないのなら、
事故が起きて怪我をしたらスバルが責任を取ると、
一筆取って来い」
流石に、
「Mさん、あなたも製造業のトップなら、
そんな事が出来るはずが無いと知ってるでしょう」とはっきり言った。
「こんな話をいきなり電話でするのは時間の無駄です」
悪口は独り歩きする。
呑んでる席からの電話なので、
その後に何を言われたか想像できる。
しかし本気で時間の無駄だと思ったので、
嘘は言わず本音を言った。
お互いのためだ。
本音を言うと角が立つけれど、
冷静に考えれば分かるはずだ。
国内マーケティングの軸足はおかしい。
あからさまに手抜きの二番煎じをされると、
やっぱりはっきり言いたくなる。
物凄く熟考して導き出された解だとは思えない。
スバルマガジン編集部、
三澤副編集長を紹介したい。
彼のためなら一肌脱げる。
手伝えることがあれば何でも言ってほしい。
SUBARUの佐藤公彦さんを紹介したい。
わが子のように育ててきた人だ。
素直なクルマになったのは、
佐藤さんの力によるところも大きい。
今度は18インチホイールを装着するために、
骨格に手を入れた。
STIのチューニングを活かすためには、
ボディを変える必要があった。
今年の年度改良で黄色のBRZに対して、
リヤのカウルパネルと、フロントのバルクヘッドに手を入れた。
騒然クルマの剛性は高まるが、
SGP譲りの解析技術で、
スイートスポットを絶妙にチューニングしている。
小笠原さんだ。
STIの在り方をもう少し考えて欲しいとお願いした。
そもそもSTIが何かを全く分かっていない。
相当拘りが必要なブランドだが理解できない理由は、
他のブランドも知らないからだ。
恐らくヤリスが400万円すると聞くと、
「え~~~」と思うはずだ。
バッジを新規に起こしたことは立派だが、
ほんとうはSTIって、
こんなもんじゃないんだ。
つまらないクルマになってしまう。
人材不足を絵にかいたような企画だ。
マリオと褒めちぎったが、
決して褒め殺しているわけでは無い。
走らせれば素晴らしいに決まっている。
でも似合わないんだよな。
このクルマを着ても。
STIの限定車なら、
もっと限定車らしい色が必要だ。
ナルシストと笑われるかもしれないが、
マットブラックなら絶対に買うね。
これからもトヨタと共同で、
もっと面白いクルマを作ってほしい。
ちょっと今の企画には飽きてきた。
トヨタテクノクラフトではなく、
SUBARUのファクトリーでオープンを作れる日を待つ。
それが次に欲しいクルマだ。
阿部さん、
難しいかもしれないけど、
素直に助言聞いて作って下さいよ。
宜しくお願いします。