Quantcast
Channel: 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3427

洗う

$
0
0
昨日からかわら版を作っている。
連続で二つ出すので結構大変な仕事だ。
f0076731_21443152.jpg
手書きでなるべく書くようにしているが、
文明の利器も絶対に手放せない。


その大切なプリンターが壊れた。
f0076731_15395279.jpg
消耗品のドラムを交換しろと言われ、
素直に従った。
f0076731_15400530.jpg
余剰インクを回収したり、
焼きつけたりとテクノロジー満載だ。


10万枚刷ったと言われた。
f0076731_15402900.jpg
トナーをこぼしたのも移りが悪い原因だと指摘された。
f0076731_15404399.jpg
拭かないといけないらしいが、
扱い方を知らなかった。
f0076731_15405572.jpg
これが寿命になった転写機らしい。
f0076731_15410569.jpg
確かに汚れて線が付いていた。
物には寿命がある。


しかしこの後がお粗末だった。
異音が激しく出ているが、
修理することが出来ず、
一旦作業を中断したまま12日も過ぎた。


部長に気合いを入れるよう指示すると、
直ぐに飛んできたが情報展開が出来ていない。


見た事の無い人が来た。


また繰り返して同じことをやり始めたので、
「無駄にしているトナーを返す気があるのですか?」


思わず意地悪な質問をした。


忘れていたことは明確で、
修理の準備もできていない。


転ばぬ先の杖で連絡して良かった。


首を洗って待っていろ!
などと怒るつもりはないが、
忘れていることをごまかすと良くない。


寒いとどうしても壊れやすくなる。

だから少し文句は言ったけど、
怒らずに収めた。




過激な継時劣化で壊れる物は、
もう当たり前でどうしようもない事だ。
f0076731_15412168.jpg
上手く付き合うしかない。
工房の床に染みが出来ていた。


掃除のしやすさは、
モノが移動しやすいことに比例する。
f0076731_15413599.jpg
モノの劣化も良く解るので大切だ。


原因はスバル1000のブレーキだった。
f0076731_15415100.jpg
屋内で保管していてもゴム類の酸化による劣化は避けられない。
だが次に動かす日迄整備はお預けだ。
とてもそんな余裕がない。


掃除するために全ての保管車両を外に出した。
f0076731_15423498.jpg

珍しいクルマばかりなので、
客観的に見るとドキドキする。


普段見慣れてるのに不思議だ。
f0076731_15424747.jpg
奥から全部の展示車を押し出して、
空気圧をチェックしオイル漏れしたクルマには防護策を施す。


下手に修理すると、
元に戻せないクルマも多い。
f0076731_15430095.jpg
そして綺麗に床を洗う。


水に流すという言葉が好きだね。


スッキリするから。
f0076731_15431431.jpg
環境にやさしい洗剤を使って、
全員で床を洗いお正月のイベントに備える。


やはり日本人として考えると、
クリスマスのイベントなどどうでもよい。


だからツリーを飾るような真似は一切しないし、
中途半端な電飾もやめた。


その代わりお正月だけは本気でもてなす。


たのしいから。
f0076731_15432665.jpg
それを考えると心が弾み、
掃除もどんどん進む。

みんな同じ気持ちだと思う。
f0076731_15434261.jpg
お正月は特別なんだ。
f0076731_15445487.jpg
洗って洗って洗いぬいた。


f0076731_15452107.jpg
モノを直接床に置くのが嫌いだ。
寝かせておくより立てたほうが良い。
そのステージを皆で作るのが「The SOUJI」なのだ。
f0076731_15453488.jpg
二手に分かれて洗った。
外では先回の失敗を分析し、
ブログ読者からのアドバイスも聞いて再挑戦だ。
f0076731_15454618.jpg
やっぱりガソリンを燃やすと良いね!
単気筒の音が良い。


人類初の自動車もこの音だった。
メルセデスの博物館で聞いた音だ。


タンクも有効に使えて、
水が切れることも無く、
これまで不可能だった並行作業が可能になった。


f0076731_15460589.jpg
床汚れは藻類によると思われる。
水で蹴飛ばすと良く落ちるし、
環境にも優しい。
f0076731_15462052.jpg
だんだん滑るようになるので、
定期的に洗うと気持ちが良いことが解って来た。
f0076731_15463500.jpg
良い道具を使うと効率が良いね。
100Vの電動ポンプじゃこうはいかない。
f0076731_15465359.jpg
きれいになった。
お預かりしているクルマも準備万端。
f0076731_15470895.jpg
青木さん、
ご来場をお待ちしています。




f0076731_15472295.jpg
素敵な自然吸気DOHCの2.0Rは、
大好きなレガシィの一つだ。




f0076731_15473627.jpg
しっかり整備できたので、
テスト走行も気持ち良かった。
f0076731_15475377.jpg
やっぱり5速マニュアルは良いね。


徹底的に洗った後の駐車場で、
主を待つ姿が誇らしげだった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3427

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>