Quantcast
Channel: 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3281

WRX「STI」とトーヨータイヤを再評価

$
0
0
f0076731_15382219.jpg
この山の向こう側に飛騨地方が広がる。高山市の佐々木さんに、とびっきりの現行型OUTBACKを購入して戴いた。
f0076731_14573335.jpg
納車式で、

社員に素敵なお土産を戴いた。
f0076731_15323796.jpg
普通の焼き菓子だと思ったら大間違いだ。
f0076731_15324754.jpg
一口頬張って驚いた。


焼菓子というより、
最高の寿司職人が握ったような食感だ。


噛むとホロリと解けてゆく。
f0076731_15325782.jpg
流石に、
「小京都」と言われる高山だけのことはある。
素晴らしいお土産を戴き、
ありがとうございました。


お菓子を食べてプールに行った。


1km泳ぐと宣言したので、
けっこうそれが励みになった。


一番苦しいのは8往復目くらいで、
「今日も泳いだから充分だろ」と影の声が聞こえる。


そして「そうだよ充分だ、10往復だろ。あとはビール飲んで早めに寝よう」


などと妙に誘惑を囁かれる。


それを11回目のターンで蹴散らした。
f0076731_15332576.jpg
月曜日から回復基調だった。
あの時は時間の都合で1000m泳げなかった。
けれど、
今回は充分な時間があった。


誘惑に負けず頑張れて良かった。


もう一歩で30秒を切る。


体重は300g増え65.2kgと、
前日より少し上回ったが、
血圧の事を考えてサウナを慎んだせいだろう。


次の予定は月曜だ。
それに備え毎日カラダとココロの軸を正し、
29分29秒台を目指すぞ。


晩酌が美味しかった。
ビールも最高だったが、
それだけでは終われずに、
角ハイボールで締めた。


6時半に起床して出勤したら、
魚住さんのB4が届いていた。
f0076731_15350521.jpg
これはスタイリッシュ!


実はビッグMC後の最新型を見たのは初めてだ。
思わず目が釘付けになった


魚住さん、
もうしばらくお待ちください。


間も無く準備が始まります。


その奥ではエンジンベイの修復が終わった22Bが佇んでいる。
f0076731_15333810.jpg
焼け焦げた所を、
北原課長が丁寧に丁寧に修復した。
作業は順調だが時間がまだまだ必要だ。


2台の前にはGRBが鎮座していた。


安江さん、
お買い上げいただいたGRBは、
最高の状態で仕上がってます。
f0076731_15335247.jpg
杉本整備士が丁寧に予防整備を進めてくれた。


完了すると、

「高速テストをお願いします」と大宮君から依頼された。


担当した杉本君も簡単にテストしているが、
ルーティンに沿ってリアルな確認後にお渡しする。


このブログを見ながら、
納車式を楽しみにされているはずだ。
f0076731_15360507.jpg
まずコックピットに収まり、
計器盤を確認した。
大宮君からヒルスタートアシストが解除されていると聞いた。


なので、
久し振りにセットアップの方法をおさらいした。



頻繁に動作すると、
邪魔だと感じる人も居るだろう。


今は全く思わないが、
実は昔、
そう感じた事があるんだ。


そう感じるということは、
発進が下手だという証だ。


今からでも遅くない。
このクルマのオーナーで、
もしそう感じる人が居たなら、
このシステムをうまく活用しよう。


エンジントルクで発進出来るよう練習して欲しい。


WRX STIは贅沢なクルマだ。
なので、
VDCを切るだけでなく、
スポーツモードに切り替えることも出来る。


その切り替えスイッチを長押しすると、
緑から橙色に変わって消灯する。


消えたら一定の方法で更に押すと、
ヒルスタートアシストシステムのワーニングが消える。
f0076731_15362100.jpg
機能が蘇り、
坂道発進をサポートするようになった。


直ぐ高速道路に乗り、
時速80kmで等速走行を続けた。


f0076731_15363484.jpg
ディスクブレーキローター限界摩耗域に近かった。


新品に交換したので、
丁寧にブレーキを踏みながら、
軽く焼きを入れた。

f0076731_15364668.jpg
攻めて走ったわけでは無いが、
侮れないタイヤだと思った。


中間地点でクルマをチェックし、
改めてタイヤを良く見た。


トーヨータイヤの製品だった。


実に面白いタイヤだ。
ライントレース性がかなり高いレベルにある。


ラインナップの位置づけは何か。


さっぱり見当がつかなかった。
走行中は直感でコスパが高いと思った。



一つだけはっきり言える。
それは、
好みの特性を持つタイヤだと言う事だ。


トーヨータイヤは、
昔コンチネンタルと付き合いがあった。


その当時、
ライザというタイヤが好きで履いたことがある。


その頃、
トーヨータイヤだけ取り扱っていた。


ブリジストンは嫌いだったし、
他のタイヤメーカーも楽な商売をしていて、
営業活動などしない時代だった。


仕入れ先が勝手にブリジストンに鞍替えし、
一方的に明日からBSを買って下さいと言われたので、
残念だがその会社と縁を切った。


それからダンロップと親しくなって、
今に繋がる。


今ではBSとも仲良しだし、
ピレリやコンチネンタルとも仲良しだ。


ところがトーヨータイヤだけ、
なぜか全く縁遠くなってしまった。


そこでトーヨータイヤに勤める友人に、
このPROXES T1 sportと言うタイヤ、
その狙いと耐久性はいかがなものだろうかと詳しく聞いた。


実際に履いた感じは、
ポテンザのRA050より断然良さそうだ。


SUBARUのWRXに、
売り込みをかけたのか、
その結果ダメだったのか、
そのあたりも確かめた。




だってWRX STIの特性に凄く合う。


すると答えが返ってきた。


「プロセス自体は、
ヨーロッパ車をターゲットに開発されています」


ほう、プロセスと読むのか。


「ですが当然国産車でも、
性能確認は実施しております。
今はプロセススポーツが最上級の位置付けにあります」


なんと!フラッグシップだった!!


「でも残念ながらスバル様からの引き合いは無く、
開発案件は御座いません」


へえ、そうなんだ。


「AWDとの相性は比較的良いのでは無いかと思っているのですが…、
スバル様の辞書にTOYOと言うメーカーが無いのです!」


これは勿体ないね。


でも指名が無ければ仕方がないね。
改めてWRXのスペックを紹介しよう。


【車名 年式】
SUBARU インプレッサWRX STI 平成21年式
【駆動方式】
AWD(全輪駆動)
【型式】
CBA-GRB
【主要諸元】
全長×全幅×全高(mm):4415×1795×1475
ホイールベース(mm):2625
トレッド前/後(mm):1530/1540
最低地上高(㎜):155
車両重量(kg):1480
最小回転半径(m):5.5
乗車定員 5名
【エンジン】
EJ20/水平対向4気筒2.0L
DOHC16バルブデュアルAVCSツインスクロールターボ
内径×行程(mm):92.0×75.0
圧縮比:8.0
最高出力kW(PS):227(308)/6400rpm
最大トルクN・m(kgf・m):422(43.0)/4400rpm
【燃料供給装置】
EGI
【変速機】
6速マニュアル
【燃費】
10.4km/l (10・15モード)
【標準装備】
キーレスアクセス&プッシュスタート
ブレンボ製ベンチレーティッド対向キャリパーディスクブレーキ
バケットタイプフロントシート
運転席8Wayパワーシート
18インチアルミホイール
フロント倒立ストラット
フロントヘリカルLSD
リヤトルセンLSD
アルミパッド付スポーツペダル
オールウエザーパック
【税抜新車本体価格】
3.480.000円(ベース車)
ボディカラー:サテンホワイト・パール(3万円高)



他の車種に比べ、
比較的単純な車種構成のSTIだが、
それでもメーカーOPコードにいくつかの種類がある。


シートやホイールの組み合わせで、
クルマの個性に差が出るから面白い。
f0076731_15374831.jpg
先週の群馬往復でレカロ装着車に乗った。
軽量ホイールに硬いタイヤを付け、
シートはレカロだった。

このクルマは標準ホイールにしなやかなタイヤを付け、
パワーシートが組み合わされている。


こちらの方が、
ドラポジが楽に微調整できるので、
実際に使うとこれはこれで気分が良い。


スポーツモデルのドラポジは、
とても微妙な位置調整を要する。


なので、
この選択もありだな。


操舵応答性はWRX STIそのものの、
とても俊敏で正確な反応だ。


その上で、
このクルマはシートとタイヤのおかげで、
挙動に落ち着きがあり、
まさにGTの性格も兼ね備える。


STIは油圧のパワステを持つ。


気持ちが良い。
操舵感に適度な重さがあり、
それが常にリニアに働く。


それにしても、

大したものだ。


SUBARUのロバスト性はここに究めり。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3281

Trending Articles