Quantcast
Channel: 中津スバルの濃いスバリストに贈る情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3284

アウディA3の魅力とスバルXVの魅力を考察

$
0
0
開田に向かってXVで走り出すと、
f0076731_19582983.jpg
日本が過渡期にある事が、
改めて痛いほど解った。



いずれカーナビと言う概念は無くなり、
コネクテッドカーとしてクルマの一部になる。


でもこのアイテムも当分は捨てられないだろう。
ナビには取り込んだ音楽データなどの資産価値があるからね。
f0076731_19585374.jpg
典型的な木曽路を走る。制限速度は50km/hだ。


この領域だとXVの最もウリである、スバルグローバルプラットフォーム(SGP)が素晴らしく機能する。
インプレッサスポーツとXVは兄弟車だ。
でもXVの方が更に効果が高い。ダンパーストロークが大きく、その動きも適切だ。
これが今後フォレスターに導入され、更に上へと広がっていく。
そうなると、スバルのクオリティは欧州勢に、負けないどころか、中速や低速域で彼等を凌ぐ質感を持つだろう。
f0076731_19590843.jpg
アウディA3とスバルXVはは真逆の特性だ。


曲がりくねった細い道では、
スバルの良さが際立つ。


もしアウトバーンをこのクルマで走ると、
車体が上下に動く落ち着きのない走り味だろう。
でも日本でそんな走りはできないから、
全く無視する領域となる。


そのシチュエーションだと、
A3の方が乗り味が良い。


開田への途中に面白いチェックポイントがある。
f0076731_19593192.jpg

細く曲がりくねった山道を縫うようにして走った。


やはり狙い通りの走りになる。
ここにはニュル近郊の面影が漂う。



そこにXVを持ち込むと、
まるで水を得た魚だ。


ドイツで肉やチーズをバンバン食べた。


開田に向かいながら何が欲しくなったと思う?

三岳にある「みなもと屋」の豆腐が食べたくなった。
ところが廃業したのか暖簾が出ていない。
そこで開田高原の松原屋さんに向かった。
f0076731_20002627.jpg
松本から取り寄せた美味しい豆腐があるからだ。
狙い通りとても美味しい。
この木綿豆腐を買って木曽馬の里に行った。手に入れたワサビを載せ塩だけで食べる。
f0076731_20004150.jpg
同じような食べ物が、
ニュルのホテルの朝食で毎日出た。
モッツァレラチーズだ。


トマトを添え、
オリーブオイルで食べると美味い。


じつはドイツで大豆を栽培することは難しい。
だから大豆を主原料とする豆腐の味は、

ドイツ人には分からなくても、
日本人にピタリとあてはまる。


ドイツで大豆が取れない理由は、
日本と土壌が異なるからだ。


戦時中ドイツと日本は同盟国だった。
ヒトラーは日本の蛋白源に興味を持ち、
大豆を取り寄せ戦時中の有望な糧秣にしようと試みた。


ところがだ。


Uボートで持ち帰り、
いくら植えても育たない。


だから豆腐の味はドイツで作れない。


XVに乗って胸が張れるのは、
「この味はドイツでは作れないな」と思うからだ。
f0076731_20005920.jpg
逆に乳製品を作らせたらドイツが美味いに決まっている。

お馴染みの開田高原ソフトクリームを久しぶりに食べた。以前から味の変化を心配していた。
f0076731_20011468.jpg
乳製品の本場に居たせいもあり舌が少し肥えていた。
だからスタッフには厳しいかもしれなかったが、
辛口で批評を伝えた。


見てもわかる通り、
少し半透明な雰囲気がある。


その理由は氷結した水分が多めに混ざるからだ。


味にも納得がいかなかった。


ひょっとすると、
季節限定のアップル味が原材料に入ったのではないかと。


それに対して非常に真摯な回答が即座に返ってきた。


①鮮度は最優先で確保してあります。
機材のメンテも念入りにしています。


②問題は2台あるソフトクリーム抽出器の個体差です。
それと抽出迄の時間差による製品の個体差が生じていたようです。


事実製品差が生じており、
大至急対応いたしました。


ご指摘誠にありがとうございました。


とのことだった。
経営に携わる人からの回答だ。


大切なことは伝える。
これはクレームではなく愛情だ。


但しそれを上手く受け止める人と、
受け止め方が不器用な人が居る。

工房の責任者は少し受け止め方が不器用なのかもしれない。良い製品を作る職人だが、人の言葉に耳をあまり傾けないのだろう。
f0076731_20013476.jpg
アイスクリームを食べて、
腹ごなしに木曽馬に会った。


相変わらずいい男だ。
新鮮な草を食べたいようだった。
盛んに首を出して地面に生えた草をかじる。
ねだる時のゼスチャーだ。
近くに生えている好みの草をむしって食べさせた。
嬉しそうに食べる。
残さず食べさせようとして、思わず手をしつこく近ずけすぎた。
「いてっ!」思わず叫ぶと、ちょっと申し訳なさそうな顔をした。
f0076731_20014864.jpg
中指を嚙まれてしまったが、
木曽馬に全く悪気はない。




どうぞ怖がらずに草を食べさせてやってほしい。


しつこく持たず、
唇でフニフニとした頃合いで手を放せばよい。


手のひらを丸めずにそらすと良い。
木曽馬も絶対に噛まないように口に含む。


相変わらず良い雰囲気が漂う。



でも観光化にすがるあまり、
全体的にガツガツしてくると要注意だ。


そもそも人が多く来ることを好まない人が集まる場所だ。(笑)


これがなかなか難しい。


木曽馬は人間にとって動力源だったが、
今は全く違う。


現在は観光資源として有効活用し、
同時に種として保存するための学術的行為として繁殖させている。

馬からクルマへ。ドイツに来るとなぜかいつも原点に帰る。
だから帰国すると無性に会いたくなるのだ。
f0076731_20051993.jpg
アウディはきちんとしたブランドコントロールが出来ている。


レンタカーのA3も、
ニュルで乗ったクワトロもメーターの表示は共通だった。
アウトバーンに乗るとナビ表示は不要だ。

f0076731_20053357.jpg
左手の指先で簡単に表示内容を根本から切り換えられる。
これは本当にすごい。
f0076731_20054491.jpg
瞬読性も高い。
それに加え面白いのは、
制限速度が実に正確に表示されることだ。


またレーンキープ機能も付いていて、
スバルの特性よりスムーズで良い。

使う速度領域が広いので、スムーズなモーター制御だ。
スバルに比べて角が無い。
f0076731_20055629.jpg
ウインカースイッチの頭を押すと、
デフォルトでセットできるようになっている。
f0076731_20061540.jpg
赤丸が車線認識して、機能がONしたことを示す部分だ。
緑の丸の中に制限速度を表示する。
実にリアルに切り替わる。ナビデータなのか、それとも何かが道路にあるのだろうか。
さらにご機嫌なのはラジオのクオリティが高い事だ。
f0076731_20063365.jpg
日本のAM放送も、
ステレオ化して音楽をもっと流せば、
ドイツのようにドライブ中に思いがけない曲を沢山楽しめる。


f0076731_20065451.jpg
中央の液晶画面に局の名前もロゴと一緒に出る。


この音楽配信はラジオファンに堪らないだろう。


日本だとくだらない喋りや、
音質の悪いモノラル放送で、
まるで野球中継専用かと思わせるような安っぽさしかない。

f0076731_21400936.jpg


開田から戻り、
買ってきた野菜を車から降ろした。
f0076731_21545476.jpg
カーゴルームはA3より間違いなく大きいし、
サブトランクも便利だ。
f0076731_22260395.jpg
土まるけの大根を二本、
この中に入れてきた。


世界戦略車だが日本の国情にっもぴったりだ。


こんなにお買い得なクルマを、
もっと世の中に普及させたい。


さあ頑張って売るぞ。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 3284

Trending Articles